執筆やセミナー発信は多数受託しております。特に人事労務法務や雇用政策について、実務的かつ創造的/戦略的な発信をお考えの場合ぜひご相談ください。最新の雇用政策は政策趣旨から社会背景、具体的な実務情報まで必ず把握しています。

ほか関連領域で社会論・臨床心理・現代哲学・古典文化等も得意で、関連専門家と多数の交流もあります。深い話題を好む読者層へのコンテンツ作成を承ります。

WEB分析やマーケティングの一連の知見を有し、ターゲティング・ワーディング・販促観点を加味した専門コンテンツ創造の融合提案が可能。メディア自体の作成も関連企業との共同受託実績が複数あります。
なお、執筆原稿は自筆記名での発表が前提となります。

SmartHR Mag.

人的資本経営と開示実務を明確にし「情報の受け取り方」を考える|実務ベースで考える人的資本経営の進め方 #01
https://mag.smarthr.jp/hr-management/od/jintekishihon-keiei-matsui_01/
人的資本経営において決定的に重要な「人事・労務担当」の役割(1)|実務ベースで考える人的資本経営の進め方 #02
https://mag.smarthr.jp/hr-management/od/jintekishihon-keiei-matsui_02/
人的資本経営において決定的に重要な「人事・労務担当」の役割(2)|実務ベースで考える人的資本経営の進め方 #03
https://mag.smarthr.jp/hr-management/od/jintekishihon-keiei-matsui_03/
「人材版伊藤レポート」を実務でどう使う?特徴と6つの注意点を解説|実務ベースで考える人的資本経営の進め方 #04
https://mag.smarthr.jp/hr-management/business-management/jintekishihon-keiei-matsui_04/
【実践事例】“経営戦略と人材戦略”をつなぐ思考法|実務ベースで考える人的資本経営の進め方 #05
https://mag.smarthr.jp/hr-management/business-management/jintekishihon-keiei-matsui_05/
【悪例から学ぶ】“経営戦略と人材戦略”をつなぐ実践法|実務ベースで考える人的資本経営の進め方 #06
https://mag.smarthr.jp/hr-management/business-management/jintekishihon-keiei-matsui_06/
SCSK株式会社の事例から見る「働き方改革・ダイバーシティ戦略と人的資本経営の現場実務」
https://mag.smarthr.jp/hr-management/business-management/scsk_01/
「健康経営銘柄」9年連続選定企業・SCSK株式会社が取り組む「人的資本経営のKPI設定」と推進の鍵
https://mag.smarthr.jp/hr-management/business-management/scsk_02/

Biz zine

人的資本経営が興る今だからこそ考える「人材版伊藤レポート」の欠点と限界、実務にどう活かせるか?
https://bizzine.jp/article/detail/9188
なぜ経営戦略と人材戦略の食い違いが起こるのか──新たに確立すべき「日本式」の人的資本経営とは?
https://bizzine.jp/article/detail/9134
人的資本経営の「わかりにくさ」の原因とは?日本企業が陥る誤解と、海外の開示から紐解く課題ギャップ
https://bizzine.jp/article/detail/9081
なぜ「ISO30414」に準拠した人的資本開示が国内でほとんど見られないのか?日本での意義を考える
https://bizzine.jp/article/detail/9187
生成AIが「働く場」にもたらす衝撃──企業が認識すべき、新たな時代の人材戦略と人的資本経営とは?
https://bizzine.jp/article/detail/9144
生成AIを導入する企業で向き合うべき課題──人とAIの「共存・共創」でカギとなる組織文化の工夫・発展
https://bizzine.jp/article/detail/9145
“シンギュラリティ”から考える、生成AI時代の「無形資産増大」や「情報の無価値化」に対応する人材戦略
https://bizzine.jp/article/detail/9185
なぜ人の「エンゲージメント」が生成AIの力を最大まで引き出すのか?AI時代に必要な組織風土と働き方
https://bizzine.jp/article/detail/9186

HR zine

人的資本経営が分かりにくい真因と各企業に必須の視野とは《前編》——3つの視点
https://hrzine.jp/article/detail/4936
人的資本経営が分かりにくい真因と各企業に必須の視野とは《後編》——3つの視点の統合
https://hrzine.jp/article/detail/4937

ベンチャー.jp

【IPOと人的資本経営特集】新技術の未来を創る、独立系VC代表の語る人的資本経営| 足立 健太(IDATEN Ventures 代表)氏インタビュー
https://venture.jp/news/2024/02/07/5879/
働き方と生き方~生まれつつある未来の話 | ウェルビーイング 「持続的な幸福」から事業と生き方をつくる
https://venture.jp/news/2023/05/16/2748/
働き方と生き方 生まれつつある未来の話 スタートアップ企業の働き方と戦略  ~定義・働き方と戦略の特殊性・大きな魅力
https://venture.jp/news/2023/05/24/2817/
働き方と生き方 生まれつつある未来の話 ~人的資本経営その1組織や働く場の分析 総論 ~
https://venture.jp/news/2023/06/13/3060/
働き方と生き方 生まれつつある未来の話 ~人的資本経営その2 組織や働く場の分析 各論~
https://venture.jp/news/2023/06/13/3083/
女性活躍とダイバーシティ① グローバルと日本・ベンチャーでの事業効果
https://venture.jp/news/2023/07/31/3654/
女性活躍とダイバーシティ② 女性活躍のための政策・起業との接続
https://venture.jp/news/2023/07/31/3669/
2023年から2024年にかけての雇用政策 前編 ~起業家はどう捉えどう活用すればいいか
https://venture.jp/news/2023/10/05/4639/
2023年から2024年にかけての雇用政策 後編 ~起業家はどう捉えどう活用すればいいか~
https://venture.jp/news/2023/10/05/4629/

国内大手企業/グローバル向けサイト Glocalist Octophia

【連載】人的資本経営の実務を全体的に捉えるために(7) 外国人労働者の国内制度:技能実習制度と「育成就労」新制度、特定技能制度について
https://media.glocalist.world/series_matsuiyusaku_7

【連載】人的資本経営の実務を全体的に捉えるために(6) 2023年から2024年にかけての日本の雇用政策の概要 ~グローバル関連の方針から多様な働き方まで
https://media.glocalist.world/series_matsuiyusaku_6

【連載】人的資本経営の実務を全体的に捉えるために(5) 人的資本経営の国内の実践事例
https://media.glocalist.world/series_matsuiyusaku_5

【連載】人的資本経営の実務を全体的に捉えるために(4) 人的資本経営の国内における実務プロセス
https://media.glocalist.world/series_matsuiyusaku_4

【連載】人的資本経営の実務を全体的に捉えるために(3) 日本における人的資本経営の制度の特質 ~意識すべき法令上の制度
https://media.glocalist.world/series_matsuiyusaku_3

【連載】人的資本経営の実務を全体的に捉えるために(2) 制度の整理と政策の流れ-2
https://media.glocalist.world/series_matsuiyusaku_2

【連載】人的資本経営の実務を全体的に捉えるために(1) 制度の整理と政策の流れ
https://media.glocalist.world/series_matsuiyusaku_1

東京都社会保険労務士会 HR MEDIA TOPICS リベラルアーツ系執筆記事

千年を超える世界最古の演劇、能楽の知恵を、生き方や働き方の変化の時代に生かす
http://sr-shinjukushibu.jp/nogaku20211001/
全日本仏教会に聞く ~生き方や組織の激変の時代を、千年を遥かに超え変化し続け永続する仏教の知恵で捉える
http://sr-shinjukushibu.jp/buddism0012034455132/
神社本庁に聞く ~時代の激変の中で 千年を遥かに超え続く「神道」と「神社」 人と組織の知恵
http://sr-shinjukushibu.jp/2701-2/

CDラボ ~ライフワークス株式会社

人的資本経営の背景を時系列で理解!「ライフステージと個人特性に対応したキャリア自律」を目指す政策の動き(前編)
https://www.lifeworks.co.jp/cdlabo/database/entry002088.html
人的資本経営の背景を時系列で理解!「ライフステージと個人特性に対応したキャリア自律」を目指す政策の動き(後編)
https://www.lifeworks.co.jp/cdlabo/database/entry002094.html
【寄稿】人的資本経営における「育成」 ~人的資本開示で最も重要な「ライフステージと個人の特性を吟味したキャリア自律」の実現~(前編)
https://www.lifeworks.co.jp/cdlabo/database/entry002067.html
【寄稿】人的資本経営における「育成」 ~人的資本開示で最も重要な「ライフステージと個人の特性を吟味したキャリア自律」の実現~(後編)
https://www.lifeworks.co.jp/cdlabo/database/entry002072.html
【資料DL】社労士監修:人的資本の概要や推進のコツをまとめました
https://www.lifeworks.co.jp/cdlabo/download/entry002012.html

@人事ON LINE

職場で政治活動を行う社員 人事担当者が取るべき対応とは?
https://at-jinji.jp/blog/11281/
海外で法制化進む「つながらない権利」 は日本でも主張できるか
https://at-jinji.jp/blog/11728/
初めて障害者雇用義務が発生するときに押さえておきたいポイント
https://at-jinji.jp/blog/15272/
障害を持つ雇用者のカウント方法と、実務上の確認方法
https://at-jinji.jp/blog/15274/
障害者雇用納付金と特例子会社制度のポイント
https://at-jinji.jp/blog/15276/
災害時に社員の安全を守る「有事の特別休暇」制度の実践例(社労士解説付き)
https://at-jinji.jp/blog/18865/
社労士が解説。「派遣の抵触日」に企業が本当に取り組むべきこと
https://at-jinji.jp/blog/20717/
高年齢者雇用安定法とは? データから見る日本企業の現状
https://at-jinji.jp/blog/21686/
働き方改革関連法 年次有給休暇の取得の義務化について
https://at-jinji.jp/blog/22538/
人事が必ずおさえておきたい 労働時間の上限規制と時間管理方法
https://at-jinji.jp/blog/22706/
社労士が解説。労務担当者の年間スケジュールと4つの重要業務のポイント
https://at-jinji.jp/blog/23145/
【2019年改正】36協定の重要な変更ポイントと対策(新様式見本付き)
https://at-jinji.jp/blog/23197/
労働安全衛生法の改正点と、安全衛生管理・健康管理の必要性
https://at-jinji.jp/blog/22960/
勤務間インターバル制度とは? フレックスタイム制の改正点も紹介
https://at-jinji.jp/blog/23027/
【2020年4月改正】同一労働同一賃金の法改正のポイントと行うべき対策
https://at-jinji.jp/blog/23558/
テレワークの導入によって開かれる、新しい働き方の可能性
https://at-jinji.jp/blog/23951/
キャリア構築支援と「ひとりひとりの働き方改革」
https://at-jinji.jp/blog/24618/
高齢者雇用を促進するためには。高齢者の就業と産業構造の変化を考える
https://at-jinji.jp/blog/24846/
副業の解禁で外せないポイントと企業での効果的な運用方法
https://at-jinji.jp/blog/25164/
女性活躍の推進と「キャリア形成への決意」の必要性
https://at-jinji.jp/blog/25545/
健康経営のためにも必要な「治療と雇用の両立支援」。企業のとるべき対策は?
https://at-jinji.jp/blog/25847/
高度プロフェッショナル制度の中身と本当の意味
https://at-jinji.jp/blog/26337/
【社労士解説】「同一労働同一賃金」に向け企業が行うべきパート・契約社員への対応
https://at-jinji.jp/blog/32594/
【社労士解説】「同一労働同一賃金」に向け企業が行うべき派遣労働者の待遇・賃金の改善と準備
https://at-jinji.jp/blog/32762/
【社労士解説】「勤怠管理システムを導入しただけでは十分ではない」重要な観点
https://at-jinji.jp/blog/35931/
【社労士解説】2021年の育児介護休業法の法改正と育児介護休業制度の全体像について
https://at-jinji.jp/blog/37527/
2021年版 人事・総務に関する法改正一覧【社労士解説】
https://at-jinji.jp/blog/37650/
【社労士解説】労務担当者の年間スケジュールと6つの重要業務のポイント-2021年3月版-
https://at-jinji.jp/blog/37693/
副業の現状と類型、企業にとってのメリットとリスク、活用方法
https://at-jinji.jp/blog/38238/
副業制度の考え方と制度設計、申請フロー・手続き・届出など導入と運用
https://at-jinji.jp/blog/38316/
諸外国の副業の現状・日本の労働市場における副業の位置づけ
https://at-jinji.jp/blog/38424/
副業の労務管理や運用~重要な時間管理の新しい運用
https://at-jinji.jp/blog/38464/
【社労士解説】労災の過労死認定基準・過労死等防止対策大綱の重要なポイント
https://at-jinji.jp/blog/40323/
2022年版 人事・総務業務に関する法改正一覧【社労士解説】
https://at-jinji.jp/blog/41157/
2022年育児休業・女性活躍の法改正対応(規程例・文書例つき)【社労士解説】
https://at-jinji.jp/blog/41378/
人材版伊藤レポート2.0から、人的資本経営がどう進むかを読み解く
https://at-jinji.jp/blog/41950/
「人的資本の開示」に向けて押さえておきたい要点と「人材版伊藤レポート2.0」の基礎理解
https://at-jinji.jp/blog/42260/
【速報解説】人的資本の整備に「新しい資本主義の実行計画&骨太の方針」の影響が大!
https://at-jinji.jp/blog/42328/
2023年度 人事総務がおさえておくべき法制度の改正・動向
https://at-jinji.jp/blog/43767/
副業新時代-企業の向き合い方特集
https://at-jinji.jp/blog/38438/
ISO30414の重要論点~IPO等の人事労務監査と人的資本経営の関係性について
https://at-jinji.jp/blog/41594/
ISO30414-日本企業が採り入れる価値
https://at-jinji.jp/blog/41530/
ISO30414と「経営・組織の在り方」の捉え方
https://at-jinji.jp/blog/41611/
明日からISO30414を「使う」ための最重要ポイント、目的と方法
https://at-jinji.jp/blog/41548/
ISO30414の「人事効果・人材管理」の方法~人的資本ROIとジョブの定義
https://at-jinji.jp/blog/41636/
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
https://at-jinji.jp/blog/48405/
vol.1【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」への影響と、全ての企業で必要な今後の人材戦略
https://at-jinji.jp/blog/47748/
vol.2【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト
https://at-jinji.jp/blog/47755/
vol.3【2024年の人的資本開示で必須】生成AIの「働く場」へのインパクト~制度や体制・育成や人事制度、採用について
https://at-jinji.jp/blog/47763/

タヨロウ

【社労士解説】2023年春解禁のデジタル給与払いで何が変わる? 企業に求められる対応とは
https://www.tis.amano.co.jp/hr_news/2990/
【社労士監修】2024年4月実施予定の改善基準告示のポイントを解説!トラック・バス・タクシー運転手等が対象に
https://www.tis.amano.co.jp/hr_news/2693/
【社労士解説】副業を解禁する場合のメリット、デメリットや具体的な注意点を解説
https://www.tis.amano.co.jp/hr_news/2381/
【社労士監修】パートタイマーの就業規則作成のポイントを解説
https://www.tis.amano.co.jp/gyomu_kaizen/3331/
【社労士が解説】<中小企業向け>アフターコロナを見据えた同一労働同一賃金の動向
https://www.tis.amano.co.jp/hr_news/1555/

東京都社会保険労務士会 HR MEDIA TOPICS取材執筆記事

中村屋の驚くべき働き方改革(1) ~社員の繋がりを深めることが大切
http://sr-shinjukushibu.jp/hhgt124d4/
人の価値を通じて社会を変える!感染症対応は経営改革と拡大に繋がった ナンバーズ株式会社
http://sr-shinjukushibu.jp/2443-2/
不動産ベンチャーとしてメディアでも注目!プログレスの急成長を支える「理念を徹底する経営」
http://sr-shinjukushibu.jp/gggh45st552/
スタートアップ企業上場支援の専門家に聞く(1) 最新潮流と上場までの戦略や組織の課題
http://sr-shinjukushibu.jp/663-2/
スタートアップ企業上場支援の専門家に聞く(2) IoT・AIなど最新技術と社会の未来
http://sr-shinjukushibu.jp/663-4/
コンテンツ創出型ベンチャー「TOKYOTOON」社に見る コンテンツ産業の未来と働き方改革の理想形
http://sr-shinjukushibu.jp/tokyotoon001012dd1/
外国人労働者との未来に向けて~技能実習の制度活用の発想の転換!国際的に事業発展・公益事業にも展開
http://sr-shinjukushibu.jp/gjisshu123150/
国会議員会館での官民連携の「働き方改革フォーラム」に見る企業の変革と発展
http://sr-shinjukushibu.jp/kannminn12593rr/

プロ副マガジン

副業推進の課題とは?副業する目的の重要性を社労士松井が解説!
https://profuku.com/magazine/expert-knowledge/lssa-matsui1
副業制度を創り活用するために①制度を作るとき陥りがちなリスク~意思決定は誰がするのか
https://profuku.com/magazine/expert-knowledge/lssa-matsui2
副業制度を創り活用するために②副業の理想像を考える・実験部署による検証
https://profuku.com/magazine/expert-knowledge/lssa-matsui3
副業制度を創り活用するために③制度構築の各論について 副業申請の考え方
https://profuku.com/magazine/expert-knowledge/lssa-matsui4
副業制度を創り活用するために④副業制度における社員の支援制度1
https://profuku.com/magazine/expert-knowledge/lssa-matsui5
【社労士解説】テレワークや休業中、感染症にかかってしまった際、副業はどうすればよいのか?
https://profuku.com/magazine/expert-knowledge/lssa-matsui6
感染症対応とポストコロナ社会で企業にとって必要なこととは?組織の柔軟性の向上・複業化とイノベーション①
https://profuku.com/magazine/expert-knowledge/lssa-matsui7
アフターコロナ社会での人事戦略~社員の能力を引き出すための副業制度の活用~
https://profuku.com/magazine/expert-knowledge/lssa-matsui8

フクスケ

各国の副業状況と日本の特色 「働くこと」の再構築にあたって
https://note.com/matsuiyusaku/n/na2579066733f
副業関係の労務関係の手続と留意点
https://note.com/matsuiyusaku/n/nb584fd16515e
人事制度を作る時に、労働法・就業規則・雇用契約など「労務法務の視点」がないと危険な理由
https://note.com/matsuiyusaku/n/n2e881fa3e1b9
フクスケ副業管理事例インタビュー【サイボウズ株式会社】
https://note.com/fkske/n/nd9aa0a6a1631